オンラインヘルプ

FAQ よくある質問

Q.アカウントはいくつ追加できますか?


A.最大5アカウント追加可能です。

Q.1日にどれくらい「フォロー」できますか?


A.1アカウントにつき200フォローを上限としています。インスタグラムの規制などによって変動する可能性があります。

Q.1日にどれくらい「いいね」できますか?


A.1アカウントにつき最大500いいねを上限としています。インスタグラムの規制などによって変動する可能性があります。

Q.フォローバックとはなんですか?


A.こちらからフォローしていないユーザーからフォローしてもらった時に返すフォローです。インスタマックスでは、「フォローバックを有効にする」にチェックをいれると自動でフォローバックをチェックして、フォローを返します。

Q.ひとつのライセンスで複数のインスタマックスを利用できますか?


A.ライセンスは1PCにつき1ライセンスとなります。複数のPCで利用したい場合はその都度ライセンスを取得してください。ライセンスを別のPCに移動することは可能です。

Q.スピードをもっと速くできませんか?


A.インスタグラム側の規制などもあって今の速度に最適化されています。なお、「ふつう」でエラーが頻繁に発生する場合は「ゆっくり」にしてみてください。

Q.ハッシュタグはいくつ登録できますか?


A.リストにはいくつでも登録できますが、有効になるのはステータスが「ON」のものが最大で20コです。

Q.アカウントの実行順を変更できますか?


A.アカウントリストの「優先度」で変更できます。数字が低いものが優先です。「OFF」にするとそのアカウントは実行されません。

Q.フォローやいいねの「目標の割当」とはなんですか?


A.フォローやいいねを実行するときの目標設定の方法を選択肢します。

 

目標の割当が「全体」だと、目標値をハッシュタグ数で均等に割ったものが目標になります。

目標が100で検索ハッシュタグが5の場合だと、1ハッシュタグにつき20ユーザーをフォロー・いいねします。

 

目標の割当が「ハッシュタグ毎」だと、目標値をそのまま1ハッシュタグに割り当てます。

目標が100で検索ハッシュタグが5の場合だと、1ハッシュタグにつき100ユーザーをフォロー・いいねしようとします。(実際はインスタグラムの制限がありますので途中で打ち切られます)

Q.1日にどれくらい「リムーブ」できますか?


A.最大150アカウントです。設定で150にしていてもリムーブ候補が少ないときなどは、この限りではありません。

Q.アップデート後起動しなくなった


A.ごくまれに、アップデート後、「アプリケーションを起動できません。アプリケーションベンダに問い合わせてください。」というメッセージが出て、起動しなくなる現象が確認されています。

復旧手順

1.コントロールパネルの「プログラムと機能」から、インスタマックスを選択してください。

 

2.「アプリケーションを以前の状態に復元します。」を選択してOKをクリックします。

これでアップデート前の状態に復元されます。

3.インスタマックスを一旦終了して、配布ページの「インストール」をクリックしてください。

自動アップデート適用後起動します。

上記の方法でアップデートできない場合

この場合はお手数ですが、インスタマックスをアンインストール後再度インストールしてください。データは全て保存されているので、再インストール後すぐに使用できます。

上記の方法でアップデートできない場合(追記)

上記の方法でもインストールできない場合は、以下の手順でファイルを削除してみてください。

手順

1. 隠しファイルを表示できるようにする。 参考URL http://www.wannko.net/windows10/kihon/file.html

2. エクスプローラを立ち上げて、アドレスに %USERPROFILE%\AppData\Local\Apps\2.0 と入力してください。 開いたフォルダにDataフォルダ英数字のみのフォルダがあります。 どちらも削除してください。

その後、再度インストールしてみてください。

Q.ユーザー検索とはなんですか?


A.Ver 1.4.0より追加された機能です。特定のユーザー(たとえば芸能人など)のフォロワーをフォロー対象にできます。

フォロータスクは「ハッシュ検索」とこの「ユーザー検索」のどちらかを検索ソースに設定できます。

いいねタスクは「ハッシュ検索」のみ対応しています。

一度ユーザーリストに登録されたユーザーはどこまでフォロワーを取得したか記録されますので、リストから外しても再度登録時に前回の続きからフォロワーを取得します。

また、フォロー開始前にリストをクリックして取得対象ユーザーを選択できます。選択したユーザーは「選択中のユーザー」に表示されます。

 

トップページTOP